新世紀エヴァンゲリオン 星と星座のミニディスプレイフィギュア その1 プチプライズながら密度が極めて高い!
ぷちえう゛ぁの第参弾が出た記事でも書いたのですが、エヴァンゲリオンの二頭身フィギュアシリーズでの私のお気に入りは、SEGAのプライズで数多くでていた、藤田幸久氏のプチプライズシリーズです。
今日はその中でもシリーズ4までと長期にわたって継続リリースされた新世紀エヴァンゲリオン 星と星座のミニディスプレイフィギュアの紹介をしたいと思います。
このシリーズは2005年から2006年にかけてリリースされた、12星座+彗星(コメット)+満月(フルムーン)+三日月(ムーン)+土星(サターン)の、計16種類となっています。
藤田氏独特のデフォルメによるかわいらしさに加え、各星座ごとに一つ一つ小ネタのような造形が盛り込まれており、眺めていても飽きませんw
それでは、早速のご紹介!
おひつじ座。ぶかぶかウールのセーターにルーズソックス着用の綾波です。ちゃんと頭部インターフェースが羊の巻き角になっているんですよ。 そして、ウールのセーターがほどけている先の毛糸球は、レリエルw この発想がすばらしいw
おうし座。ステーキをニコニコ顔でぱくつくミサトさん。エヴァンゲリオンで牛といったら、もうこの使徒、ゼルエルしかいませんね~。ここでも当然のようにお出ましです。しかし、あたまにはビールが乗せられ、鼻には鼻輪がwww
ふたご座。これも想像できます、イスラフェルですね。劇中では弐号機がイスラフェルを一刀両断していましたが、ここではアスカが登場。コスチュームに注目なのですが、これはシンジとのユニゾン特訓のときの衣装なんですよね。レオタード+Tシャツが萌えますw
かに座。ここでは、意表をついてさるかに合戦ですw アスカのインターフェースがかにの顔に変化、そしてさるといえば、アスカのぬいぐるみですね。手に持っているのは柿の種でしょうか。そして衣装はマグマダイバーの際の水着衣装でございます。
しし座。メスライオンコスプレのマヤちゃんです。ここも芸が細かいのが、足元にあるクッション。これって、ゼルエル戦後に発令所が移動になった際にマヤちゃんが抱えていた猫のクッションのパロディです。絵もソックリww
おとめ座。おとめ座はどういう表現かと思ったら、綾波に羽が生えて、赤い球体を抱えて、量産機がラッパを吹いて飛んで、、、、、って旧劇場版にでてきたリリスじゃないですかww アダムの妻リリスをおとめ座に持ってくるあたり、よく考えてあります。
てんびん座。ここでリツコさんが登場。ここでの使徒はシャムシェル。シャムシェル殲滅後の使徒のサンプル調査場面が原案ですね。シャムシェルの天秤の片方はそのときにリツコさんやシンジがかぶっていたヘルメット、もう片方は、クレーンで運ばれていた使徒のコアです。
さそり座。ひかりとマトリエルです。コスチュームは、アスカが家出して洞木家に止まった際にでてきたチャイナパジャマですね~。そしてお弁当を左手、右手にはフライパンをもってマトリエルをたたきつぶしております。ゴキブリじゃないんですからw
ここで半分でございます。あと8つ。まだまだありますよ~。
次回につづく。
| 固定リンク
「フィギュア(小型)」カテゴリの記事
- キャラフォーチュンプラスシリーズ TIGER&BUNNY ヒーロー占い!今日のヒーローは何してる?編 ひと目でわかるゆーぽん氏デザイン!(2012.05.24)
- 魔術サイド&科学サイドよりズラズラリ。(2012.02.27)
- バンプレストプライズ アイドルマスター ちびきゅんキャラ 竜宮小町 パレスオブドラゴンに身を包んだ3人娘!(2012.02.09)
- 杏さや分を補給。(2012.02.07)
- SEGAプライズ 化物語 ヴィネッティアムキュート 偽物語よりファイヤーシスターズ登場!(2012.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もこのシリーズは、傑作だと思います。
欲しいものを手に入れるため、
週2位で何ヶ月もアキバの食玩屋巡回を行いました。
(その大半はリ●ティにて購入)
部屋に飾っているフィギアの中では、
ねんどろと共に終身一軍扱いで、
ファーム落ち(ダンボール行き)はありえません。
またこのシリーズ出て欲しいですね。
投稿: やす | 2008年3月29日 (土) 01時17分
やすさん、こんにちは!
同じように傑作と思っている方がいらっしゃってうれしいですね~w
私はプライズシリーズはもっぱらヤフオクで入手しております。昔のシリーズはなかなか手に入らないこともありますけどね。
投稿: kent | 2008年3月29日 (土) 21時58分