ねんぷち改造で小型インターフェース(小長門)作成中なり
今日は現在製作中のブツの途中写真を1枚上げてみます。
STEED ENTERPRISEさんのところの小型インターフェース(小長門)。先週STEEDさんからいただいたタイトルバナー(このブログの最上部のイラスト)にもかかれております。バナーを貰ったうれしさで制作意欲に火がついてしまい、シコシコと作っております。
とりあえず、顔の外形、耳が出来たので、紙に印刷した目を貼り付けて、イメージを確認。。。ついでに既に用意していたチュッパチャプスを持たせてみましたが、小型インターフェースになってるかな、、、?
使ったパーツなど詳細は完成時に説明したいと思います。
以上、ねんぷち改造で小型インターフェース(小長門)作成中なりでした。
| 固定リンク
「改造・製作・手作り」カテゴリの記事
- ねんどろいど 碇シンジ ワンオフモデル 「じゃあ味噌汁はどう?あったまるよ」(2012.04.28)
- スチロール手作り棚(ミニフィギュア用)の増設の日は近い。。。(2012.02.29)
- まるくなるの分解完了!(2012.02.10)
- figmaシンジはまだですか。(2011.12.29)
- figma綾波のヘッドインターフェースを取り外してみた。(2011.12.27)
「フィギュア(小型)」カテゴリの記事
- キャラフォーチュンプラスシリーズ TIGER&BUNNY ヒーロー占い!今日のヒーローは何してる?編 ひと目でわかるゆーぽん氏デザイン!(2012.05.24)
- 魔術サイド&科学サイドよりズラズラリ。(2012.02.27)
- バンプレストプライズ アイドルマスター ちびきゅんキャラ 竜宮小町 パレスオブドラゴンに身を包んだ3人娘!(2012.02.09)
- 杏さや分を補給。(2012.02.07)
- SEGAプライズ 化物語 ヴィネッティアムキュート 偽物語よりファイヤーシスターズ登場!(2012.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見ていて楽しいなあ。
ネコ耳反則ぅー!かわいいなぁ。
うpさんきゅぅ!ではまた。
投稿: やす | 2008年8月29日 (金) 22時23分
やすさんのブログで書かれているシール、私も瞳に使おうかと考えてます~。
尻尾はどうしようか考え中~。
投稿: kent@hobby-toy-web | 2008年8月30日 (土) 20時18分
間違って裏面(ツルツルのほう)に
印刷しないように注意です。
印刷してもインクがはじかれるので、
おかしいなあと思ってましたが、
3回目でようやく間違って
裏面に印刷していたことに気づきました。
(ツルツルのほうに印刷するものと
勘違いしていたのでしたー。)
投稿: やす | 2008年8月31日 (日) 03時31分
シール買いに行ったのですが、該当の品、染料インク専用で、我が家の顔料インクなカラープリンタでは使用出来ませんでした。
にょろんぬ。ま、ほかのシールで試してみます~。
投稿: kent@hobby-toy-web | 2008年9月 1日 (月) 18時55分
顔料インク非対応を明記せず、
ご迷惑おかけいたしました。
すみません。
それ以前に顔料か染料か
気にしてませんでした。
(ダメダメな私)
でも逆に顔料インクのプリンタが
羨ましいです。
(全くフォローになってませんorz)
少し調べてみましたが、
顔料インク用もあるみたいですね。
(細かい仕様は分かってませんが)
調度良いものが見つかれば良いですね。
投稿: やす | 2008年9月 1日 (月) 20時46分
お気遣いありがとうございます~。顔料インクでも大丈夫かもしれないのですが、一応やめましたw とりあえず、伸びない普通光沢紙のシールで試そうかと。今回の品は運良く目の辺りは曲面がゆるいですし。
また、耳の色は、ガイアカラーのラベンダーがちょうどよい色のようで、今度、買いに行こうと思ってます。また更新したらみてくださいませw
投稿: kent@hobby-toy-web | 2008年9月 2日 (火) 21時16分