SEGAプライズ 新世紀エヴァンゲリオン キーチェーンフィギュア 夏祭りバージョン ヴィネット風味なミニフィギュア
フィギュアクリップ補足ブログさん、 Orange Empireさん .30CAL CLUBさん、 foo-bar-bazさん、 徒然Blogさん、 はっちゃかさん、レビュー紹介ありがとうございました!
最近デフォルメエヴァフィギュアづいているこのブログですが、今日も再び。2001年に発表された、SEGAプライズ 新世紀エヴァンゲリオン キーチェーンフィギュア 夏祭りバージョンであります。
時期的には、おとといレビューしたバレンタインフィギュアと、だいぶ前に紹介した綾波アスカスペシャルとの間になります。バレンタインフィギュアのレビューで、「初めて綾波アスカ以外のキャラが出た」と書きましたが、思い違いで、この夏祭りVerのほうが先でした。ラインナップは綾波、アスカ、シンジ、ミサト、マヤ。それぞれの台座を組み合わせることで円形のミニヴィネット風味になるというもの。これもミニプライズとしては珍しい品だったように思いますねー。
では早速個別にレビューをば。台座の一まとめごとに紹介します。
先ずは前列の綾波とアスカ!
金魚すくいをしている綾波とアスカ。無表情で一匹ゲット済みの綾波に対して、腕まくりで気合を入れているアスカが好対照。造形が甘いのは仕方がありません。でも、結構細かいところまで表現されており、しゃがんでいる綾波のカカトがちゃんと浮いているのがわかります。ただ、綾波に関してはお顔が適当すぎますねw アスカはいかにもな表情にポーズががいい感じ!
続いて後列の縁台側の二人~。
縁台に座るマヤちょむとスイカをぱくつくミサトさん~。コチラも全体的なバランスには文句無いものの、マヤちょむのお顔がちょっぴりあさっての方向を向いておりますw ミサトさんのほうは問題なしですね~。ブタの蚊遣も結構出来が良い感じ。
どうでもいいことですが、「ちょむ」という敬称をつけられるキャラってマヤしか思いつかないんですけれど、ほかにもいますでしょうか?・・・・いやマヤに「ちょむ」をつけるのって私だけじゃないですよ? ほら!
そして最後はシンジ。
このセットの中ではこのシンジが一番出来が良いような気がします。ほかのキャラに比べてやけに手足が大きいですが、それはそれでよいデフォルメ感。初号機お面にふわふわ綿菓子。足元は女性陣の草履とは異なり下駄をはいております。左手は浴衣の中に入れてちょっぴり粋な感じのシンジですねー。
フィギュアを集めだした当初はエヴァ系に絞って集めていましたし、エヴァと見れば問答無用で手に入れておりましたが、今手持ちに残っているのはやはりお気に入りの厳選された品のみですね~。今回の品もそのうちの一つです。・・・・厳選したといっても、未レビューの品はまだまだありますがw 折を見てどんどん紹介していきたいと思います!
というわけで、SEGAプライズ 新世紀エヴァンゲリオン キーチェーンフィギュア 夏祭りバージョン ヴィネット風味なミニフィギュアでした。
| 固定リンク
「フィギュア(小型)」カテゴリの記事
- キャラフォーチュンプラスシリーズ TIGER&BUNNY ヒーロー占い!今日のヒーローは何してる?編 ひと目でわかるゆーぽん氏デザイン!(2012.05.24)
- 魔術サイド&科学サイドよりズラズラリ。(2012.02.27)
- バンプレストプライズ アイドルマスター ちびきゅんキャラ 竜宮小町 パレスオブドラゴンに身を包んだ3人娘!(2012.02.09)
- 杏さや分を補給。(2012.02.07)
- SEGAプライズ 化物語 ヴィネッティアムキュート 偽物語よりファイヤーシスターズ登場!(2012.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや、確かにマヤには「ちょむ」ですよね
某所ではもはや定番ですしw
投稿: ben | 2008年9月23日 (火) 20時13分
benさんどうもですー。
マヤといえばやっぱりちょむですよねー。
でも、よく考えたら私も某所で知ったかも?w
投稿: kent@hobby-toy-web | 2008年9月24日 (水) 18時12分