ダイソー 100円均一のミニチュアシリーズ やはりミニチュアとアクションフィギュアで遊ぶのは楽しい!!
天羅Blogさん、萌ライフぶろぐ 電波ゆんゆんさん、 logicerrorさん、レビュー紹介ありがとうございました!
今日は、あの100円ショップダイソー製のミニチュアシリーズ。ダイソーでミニチュアを売っているというのは知ってはいたのですが、私の家の近所のダイソーには売っていないので、今までスルー状態でした。で、今日、出かけたついでに大き目のダイソーに寄ってみると、、、、おお!売ってましたよ! 和物系のミニチュアがカナリ潤沢に揃っておりまして、ダイソーなので当然全て100円というナイスプライスw 思わず大量に購入してしまいましたw
当ブログのfigmaやリボ、ねんどろいどのレビューでミツワモデルのミニチュアルームをよく使っておりますのでお気づきの方もいるかもしれませんが、私は、フィギュアやドール好きの延長線上として、日用品のミニチュアが大好きです。普段使っているような身の回りの物が、単純にチンマリと造形されているところが結構萌えww
ダイソーでは日用品というか、日本の昔ながらの道具や家具などが充実の品揃え。とりあえず、いくつか開封して遊んでみました~。
まずは大八車(木製のリヤカーです)に薪運び用背負子セットで、トロ・クロ・ミクの3人に登場願いました!
・・・どういうシチュエーションなのか不明ですが、ミクだけが楽しそうなのはわかりますwwww
次は竹スキーセットで!
「ヤホーーー!!!」っとモーグルジャンプ!あつらえたかのようなピッタリサイズww
と、まずは2枚だけw その他家具系のモノはまた改めてほかのレビューのなかで脇役として登場することになると思います。
アクションフィギュアはこういうミニチュアと絡めるとグッと楽しさがアップすると思いますし、私は実際とても楽しいですw ダイソーのような低価格で手に入れるミニチュアがもっともっと増えるとうれしいですね。 ブラインドボックスでもないので好きなものが手に入れられますし。
というわけで、ダイソー 100円均一のミニチュアシリーズ やはりミニチュアとアクションフィギュアで遊ぶのは楽しい!!でした。
| 固定リンク
「アクションフィギュア」カテゴリの記事
- 小悪魔アスカ?!(2012.05.19)
- figma 碇シンジ ワンオフモデル 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ・・・!(2012.05.03)
- ねんどろいど 碇シンジ ワンオフモデル 「じゃあ味噌汁はどう?あったまるよ」(2012.04.28)
- ねんどろいど セイバーさんポージング画像入賞賞品その1 「剣を振る際のエフェクトパーツ」 動きまくるS.M.Eセイバーさんをさらにダイナミックにする特製パーツ!(2010.12.19)
- figmaハルヒの小学生Ver?(2010.11.15)
「ミニチュア」カテゴリの記事
- 1/12スケールなデジタル一眼レフカメラの正体は?(2011.05.16)
- 使徒ぬいぐるみに囲まれて。(2010.10.24)
- サークルKサンクス&アサヒスーパードライ オリンパスPEN歴代ストラップ カメラミニチュアのオマケとは珍しい?(2010.07.16)
- セガトイズ LIVEDREAM ロックバンドセット + ねんどろいど けいおん!放課後ティータイムでロックンロールだ!(2010.06.27)
- ボーフォード・ジャパン モンスターハンター 狩猟道具収集生活2号 フルフルフルート これがフルフルさんから作った武器ですよ(2008.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント