« コミケ75 ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団(501st Joint Fighter Wing)クルー用識別帽 テラ硬派なストパングッズ | トップページ | コミケ75終了! 楽しかった初コミケ! »

2008年12月29日 (月)

グリフォンエンタープライズ でぃふぉるメイトシリーズ 原田たけひとコレクション セイバー アーマーver ツリ目セイバーさんもまたカワイイ!

よつばとフィギュアさん、foo-bar-bazさん、 徒然Blogさん、 萌ライフぶろぐ 電波ゆんゆんさん、とさにっき~さん、 Escape to the Atmosphereさん、レビュー紹介ありがとうございました!

本日は久しぶりに固定完成品フィギュアの紹介を。グリフォンエンタープライズ でぃふぉるメイトシリーズ 原田たけひとコレクション セイバー アーマーver。プレネールさんやディスガイアで有名な原田たけひこ氏によるデザインを立体化するシリーズ中の一品です。

Rimg0086
顔ほどもあるアホ毛にツリ目が個性的なセイバーさん。カリバーンを両手でささえたおなじみのポージング。

-

高さが12cmほどのミニフィギュアなのですが、値段はフルスペックな5775円ということで少し敷居が高かったのですが、行きつけのお店の年末特売セールに運良く出会えまして、最後の一つをお安く手に入れることが出来ました。おっそろしく数が出ており我が家にも軽く二桁を超える数があるセイバーさんなので、この品はどうかな~と思ったのですが、これまでにない個性的なフェイス、また全体の造形も非常に丁寧な作りで、カナリ好感度高しであります。

というわけで、まずは全体を。

Rimg0083

Rimg0084

Rimg0085
5頭身ほどのデフォルメされたセイバーさん。リボルテック版よりもさらに一回り小さい感じです。甲冑やドレスの塗装や造形はカナリ丁寧な作り。

いろいろアップ。

Rimg0088
カリバーンは、これまで我が家に来たカリバーンの中でも最高レベルの出来と思える一品。少し渋い色合いの塗装やシャープに刻まれた紋様が見事。

Rimg0091
衣装や剣のシャープさに比べると、髪の毛やリボンの造形はかなり省略されておりますが、これはあくまで「原田たけひこ」テイストな品だからでしょうね。これはこれでアリだと思います。

Rimg0094
凄く幼い感じのお顔ですが、きっと結ばれた口元でセイバーさんらしい意志の強さを表現。サイズのせいもあるでしょうが、髪の毛がもうちょっとシャープであれば高くても買ったかも。

Rimg0093
少し見上げ気味のアングルで。身長ほどもあるカリバーンのおかげで正面から見ると顔が見えませんw

Rimg0090
台座には凝った造りのメタルプレートが。

Rimg0095

サイズの割りに値段が高いのは細かなところに凝っているからなのでしょうか。ただ、フィギュアはまずはヘッド部分に目が行くものだと思いますが、顔はともかく髪の毛のダルさは少しマイナス印象が強いかと。。全体のつくりは丁寧ですので、そこが惜しいでしょうか。

でも原田氏のイラスト再現というシリーズの趣旨はカナリ達成されているように思います。イラストレーターの個性的なデザインを忠実に立体化に落とし込むというシリーズというのも面白いですよね。、、、SEGAがずっと前に通ってきた道のような気もしますがw

同時にアル・アジフもでておりますが、今後シリーズが続くようであれば注目していきたい、そう思える品でした。

というわけで、グリフォンエンタープライズ でぃふぉるメイトシリーズ 原田たけひとコレクション セイバー アーマーver ツリ目セイバーさんもまたカワイイ!でした。

|

« コミケ75 ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団(501st Joint Fighter Wing)クルー用識別帽 テラ硬派なストパングッズ | トップページ | コミケ75終了! 楽しかった初コミケ! »

フィギュア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリフォンエンタープライズ でぃふぉるメイトシリーズ 原田たけひとコレクション セイバー アーマーver ツリ目セイバーさんもまたカワイイ!:

« コミケ75 ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団(501st Joint Fighter Wing)クルー用識別帽 テラ硬派なストパングッズ | トップページ | コミケ75終了! 楽しかった初コミケ! »