コトブキヤ インディ・ジョーンズ ワンコインフィギュア シークレットはハン・ソロ・・・・って映画が違うぞ!
foo-bar-bazさん、 徒然Blogさん、 はっちゃかさん、 ace-FMさん、レビュー紹介ありがとうございました!
今日はようやく初詣をしてきまして。さらに一日遅れではありますが、鏡開きも済ませまして、いよいよ完全に正月は終了であります。
とはいいつつも、行きつけのショップでは相変わらず新春セールが開催中でありまして。お年玉を握り締めたお子様向けの品に混じってワゴンに転がっていたのが、本日紹介する2008年6月の新作映画にあわせて発売された品、コトブキヤ インディ・ジョーンズ ワンコインフィギュアであります。
ゆーぽん氏デザインのフィギュアは結構出ていますが、大体がBLゲーのキャラですので、私にとっては興味範囲外の品でした。しかしながら、この品はインディということで、レイダースを数え切れないほど見ている私は思わず手にとってしまいまして。ワゴンセールの誘惑にも駆られ購入にいたった次第。
しかしその出来はワンコイン(500円)でも安いのでは!?とも思えるほどのクオリティにびっくり。コトブキヤの本気を見た感じです。
というわけで、一気に行きます!
トロッコに乗ったインディ。小さいのに劇中のスピード感が感じられる造形~。
2作目に出てきたモラ・ラム。悪役なら個人的にはあの一作目に出てきたメガネのゲシュタポがほしかったですかね?w
で、最後はシークレットのハン・ソロ。これが入っているのはナイスな遊び心ですよねw
というわけで、インディージョーンズのワンコインフィギュア。フェイスに関してはゆーぽん氏独特のアレンジが入っているので好みが分かれるかもしれませんが、ボディ部分の造形の細かさは特筆物。塗りに関しても、1cm程度のボディサイズにも拘らず一切のはみ出しなく塗り分けられていることに驚きます。コトブキヤのトレフィグは今まであまり買ったことがなかったですが、安心クオリティはトレフィグでも健在ですねw
新作のキャラクタがわからないのが少しもったいない感じがするので、この品を手に入れたのが良いきっかけかもしれませんし、今度DVDを借りてこようかな~と思います。
というわけで、コトブキヤ インディ・ジョーンズ ワンコインフィギュア シークレットはハン・ソロ・・・・って映画が違うぞ!でした。
| 固定リンク
« PEPSI NEX×ワーナーブラザーズ ベアブリック エージェント・スミス軍団から逃げろ! | トップページ | SEGAプライズ 新世紀エヴァンゲリオン ボトルキャップフィギュア ミサトカーがアルピーヌ・ルノーA310である理由とは。 »
「フィギュア(小型)」カテゴリの記事
- キャラフォーチュンプラスシリーズ TIGER&BUNNY ヒーロー占い!今日のヒーローは何してる?編 ひと目でわかるゆーぽん氏デザイン!(2012.05.24)
- 魔術サイド&科学サイドよりズラズラリ。(2012.02.27)
- バンプレストプライズ アイドルマスター ちびきゅんキャラ 竜宮小町 パレスオブドラゴンに身を包んだ3人娘!(2012.02.09)
- 杏さや分を補給。(2012.02.07)
- SEGAプライズ 化物語 ヴィネッティアムキュート 偽物語よりファイヤーシスターズ登場!(2012.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはGUMPです。
かわいいですねぇ、そしてかっこいい。
インディシリーズをうまくデフォルメしてるようなので、私も買おうかな?
てか、ハン・ソロは確かにナイスチョイスですね。
でもスターウォーズを知らない世代も増えている昨今ですと
やっぱりファン向けのアイテムになっちゃうんですかね?
投稿: GUMP | 2009年1月13日 (火) 21時26分
ゆーぽん×コトブキヤは可愛いですよね。まったく知らないBLキャラフィギュアを箱買いしてしまった自分にも満足の出来でした(笑)次のゆーぽん×コトブキヤは戦国BASARAみたいなので期待大です。親方さばあああといつき嬢にわくわく!
投稿: ぼて | 2009年1月13日 (火) 21時52分
>GUMPさん
いかにもファンがにやりとしてしまう小道具が揃っているのが嬉しい品ですね~。ハン・ソロのラインナップはまさにサプライズ。
ゆーぽん氏のファン層とインディ・スターウォーズのファン層は重なっているとは確かに思えませんし狙いがずれている感は否めませんが、まぁだからこそワゴンセールで買えたので、まあよしですw
>ぽてさん
わたしはこの品が始めてのゆーぽん氏デザインフィギュアです。次回作は、戦国BASARAですか、、、ってやはり腐女子向けシリーズですねw でもいま公式サイトをみるとカナリ萌えました、、、いつきが確かにカワユスです!w
投稿: kent@hobby-toy-web | 2009年1月13日 (火) 23時23分