ニューレイ 1/12 HONDA モトクロス競技専用車 CRF450R 2008 ONE INDUSTRIES 初音ミクによるFMX(フリースタイルモトクロス)の始まりだ!
foo-bar-bazさん、 徒然Blogさん、 萌ライフぶろぐ 電波ゆんゆんさん、 はっちゃかさん、 「エヴァ板とガイナスレ用だよ」Blogさん、 ANNEX(エヴァンゲリオン)さん、 エヴァ緊急ニュースさん、レビュー紹介ありがとうございました!
本日は、公道を走れない乗り物第3弾! ニューレイ 1/12 HONDA モトクロス競技専用車 CRF450R 2008 ONE INDUSTRIES であります!
というわけで、スノーモービル、ATVときましたが、最後のひとつはオーソドックスなモトクロッサーでありました。ただ競技専用車両ですので保安部品などは一切付いておりません。また今回購入したのはONE INDUSTRIESとのコラボモデルで無塗装でシールを貼り付けて遊ぼうという品だったのですが、真っ白なマシンもかっこいいのでとりあえずこのまま!
HONDAのロゴ以外、全く塗装なしという品。ただ未塗装なのは外装だけで、エンジンやシャーシはキチンと塗装されています。自由にシールを貼るなり、塗装するなりして遊べ、というスタンスの品で、通常の品よりも40%ほどお安くなっております。ミク専用でネギ色にしたりするのもおもしろそうですね。あと痛モトクロッサーとかw
エンジンパーツの塗装表現を見ると、実物を可能な限り再現しているのがわかります。
こちらの品は、スノーモービル、ATVよりも100円ほどお安い1500円ほど。ううむお値段以上、お値段以上!
分解できそうなほどの精巧感を感じられますが、チェーンとギアは一体整形。
で、マシンの紹介はそこそこにして、、、。
今回は初音ミクを取り出しまして、フリースタイルモトクロス、FMXにチャレンジしてみました! フリースタイルモトクロスとは、BMXのようなトリックを、重量10倍はあるモトクロッサーで決めてしまうという、人間技とは思えないスポーツ。
説明するよりも、こちらの動画を見てもらったほうが早いかもしれません。
もはや言葉も出ませんが。
では早速!
まずはノーフットキャンキャン! 両足を離し、マシン側方に足を突き出します!
どうでもいいことですが、キャンキャンと聞くと、「バニー?」と思う私はもう駄目なのかも(ry
スーパーマン・シートグラブ!座席から体を後ろに投げ出し、スーパーマンのようなスタイル!そしてシートグラブもプラスです!
マシンの横で一緒に走ってしまうという、ノーハンドサイドワインダー!
最後はバックフリップ・キャンディーバー! 出来るのかどうかは知りませんが!w
やっぱり乗り物ネタはたのしいです~! 以前より当サイトでは、こういうフリースタイルの技をドールのセイバーさんやねんどろいどラズベリルに決めさせたりして遊んでおりますが、やっぱり凄くかっこよくて好きなんですね~。X-gameなどの一流ライダーの技を見ていると本当に惚れ惚れしてしまいます。明日始まるバンクーバーオリンピックでも、同系統のフリースタイル競技がスノーボード、スキーで行われますし、それも期待して待っております!
また、今回はfigmaとバイクで遊びましたが、フリースタイル競技としてはより歴史の長い、スノーボードとスケートが、ex:ride第3弾ストリートスタイルセットとしてまもなく発売予定! いやはや、楽しみでありますね!
というわけで、ニューレイ 1/12 HONDA モトクロス競技専用車 CRF450R 2008 ONE INDUSTRIES 初音ミクによるFMX(フリースタイルモトクロス)の始まりだ!でした。
| 固定リンク
« ヱヴァンゲリヲン新劇場版 電力補完計画 iPhone3G(S)専用筐体保護型蓄電器(バッテリー) AP1500 REI 白iPhoneを選んだのは正解だった………! | トップページ | エヴァ一番くじ 発売開始! ぷちえう゛ぁフォトコンテストも始まるぞ! »
「アクションフィギュア」カテゴリの記事
- 小悪魔アスカ?!(2012.05.19)
- figma 碇シンジ ワンオフモデル 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ・・・!(2012.05.03)
- ねんどろいど 碇シンジ ワンオフモデル 「じゃあ味噌汁はどう?あったまるよ」(2012.04.28)
- ねんどろいど セイバーさんポージング画像入賞賞品その1 「剣を振る際のエフェクトパーツ」 動きまくるS.M.Eセイバーさんをさらにダイナミックにする特製パーツ!(2010.12.19)
- figmaハルヒの小学生Ver?(2010.11.15)
「乗り物」カテゴリの記事
- HMMWV。(2012.03.07)
- ねんどろいど レーシングミク 2011ver.付属ねんどろいどCAR 祝!SUPER GT GT300クラスシリーズチャンピオン!(2011.11.14)
- 律ちゃん隊員、フラットランドでラードヤードにチャレンジ!(2011.09.05)
- 鏡音リン・レン、二人一緒にBig Air !!!(2011.09.04)
- ゴーゴー!かがみんカート!(2011.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、T-BBと申します。ツイッターでは「tbb617」という名義でkent様をフォローさせていただいてます。
バイクは細かいところまで再現されていて飾るだけでもいいと思いですが、やはりフィギュアなどを乗せてなんぼですね。いつもは可愛いイメージがあるミクがバイクに乗ることによってカッコ良く見えました。
唐突な申し出で恐縮ですが、よろしければ相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?
ご検討のほうをよろしくお願い致します。
ブログ http://d.hatena.ne.jp/T-BB/
投稿: T-BB | 2010年2月12日 (金) 23時27分
白いマシンに映えてミクのライディングも決まってますね〜でもネギカラーの痛バイク見てみたいです。
自分も教えていただいたお店で、カワサキとホンダのATVを購入しました。届くのが楽しみです。
やっぱりライムグリーン=ローソンは印象に残りますね。ローソンがAMAで活躍してたのは、自分が中学くらいのときかな〜年がバレますね。
投稿: たん | 2010年2月13日 (土) 01時42分
>T-BBさん
ミクはツインテールがあるので、アクションシーンの躍動感が半端ないです!
また、リンク追加させてもらいました。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
>たんさん
お役に立てたようで、何よりです。
年に関しては、、、おお、大先輩の予感w
私はローレプからローソンを知ったくらいで、中学くらいにレースに興味を持ち始めたときは、ドゥーハン全盛期が始まろうかというときでした。
投稿: kent@hobby-toy-web | 2010年2月14日 (日) 01時24分